2.0 点
転職エージェントへの期待と失望
以前働いていた職場の残業時間が月平均約110時間に加え休日に出勤もたびたびしており、結婚もして数年間続け妻にも迷惑をかけて限界を感じ転職を考えネット等で色々と調べていると、色々なブログや記事などで転職エージェントに依頼するのが一番というような記事を目にする事が多かった為に申し込みをしました。
次の日に連絡があり簡単な状況確認、その後専任担当者からの連絡でより詳しい状況確認を行い、面談の日程を決めました。
電話の迅速さや応対の良さが非常に良く、上手く転職出来そうだと感じました。
面談でエージェントの会社へ行くと非常に綺麗なオフィスで雰囲気も良く、実際に面談を行う際も個室で落ち着いた雰囲気でスタートしました。
面談は資料を頂いたり、経歴などの足らない部分の入力を行い希望などを伝え、転職業界の動向や職種・業種の説明をして頂き、事前にピックアップしてもらった企業の説明や専用サイトの使用方法のレクチャーを行い終了しました。
経歴書のチェックや履歴書のチェック、また応募に関わるアポ、年収交渉などはエージェントが行ってくれる為、その点が最もメリットが高いです。
その後、電話での面談日程を決め、その間に求人のピックアップをさらにして専用サイトに掲載するとの事。
自宅に帰り、紹介求人の内容をチェックするがあまり惹かれるものが無く電話が来た際に正直に理由などを伝えると、悩み始めまた再度ピックアップして送るとの事。
後日電話が来て、同じように惹かれるようなものが無いと説明すると悩み始め、あげくの果てに本で読んだ話を急に始め「好きな仕事をするのでなく、自分から仕事を好きになれ」「やりがいは仕事の中で自分で作るもの」などの悟りが始まりこちらは?です。お説教?と感じさせます。10年以上仕事してきてそんな事はわかっていて今の仕事も好きになってやりがいも見つけ努力もしてきたが残業時間などの関係から転職したいと最初に伝えており、そんな事そもそもわかってますと思いました。
これには失望しましたね。
自分の提案を受け入れてもらえないと急に手のひら返したように機嫌が悪くなるのかと思いました(プロ失格です)
そもそもこちらの希望がきちんと反映されいません、正社員が必須といっているが契約社員がちらほら、残業はいいが過多で無い会社といっているが色々調べると残業過多の会社、勤務地が希望している候補と違いすぎるなどと非常に不満が多かったです。
会社の説明も資料を読んでいるだけという印象。
しかも非公開求人で他にない求人も紹介すると言っていましたが、他の求人サイトに数ヶ月前からずっと募集をかけている会社だったりと残念な結果でした。
エージェントの変更も出来るのですが、こういった不満を言ったら会社側はそのエージェントに確認をするでしょうがどうせ担当エージェントは自分に都合の良いように言って次のエージェントに引継ぎを行いこちら側がおかしいというような事にして担当変更になったらこちらの気分も良くないので変更せず利用しなくなりました。
転職エージェントに関して調べると担当するエージェントで持っている求人が違ったりアプローチが違うので会社の問題というより担当する人の相性が全てかと思います。
また転職先に斡旋して見事入社して初めて会社には報酬が入る仕組みの為、入社できる可能性の低い人は紹介しませんが、その可能性を判断するのもエージェントの可能性が高いのでその点は考える必要があります。