5.0 点
リクルートエージェントのコンサルタントと面談した体験談・感想
昨年の転職の際、リクルートエージェントに登録し転職活動を行いました。
その時の体験談・感想をお伝えできれば思います。
良かった点:
非公開求人の数が多く、色々な案件に応募できます。一度コンサルタントと面談を行うとリクルートエージェント専用の会員登録サイトのようなものに登録でき、そのサイト内で履歴や職務経歴書を作成し自分で好きな案件に応募することが可能です。
転職活動の初めにうちは書類選考も通りそうにない案件にも片っ端から応募し書類選考と面接を受け、場数を踏んでいきました。
コンサルタントとの面談も2回ほど行いましたが私の経歴等を見て、どの業界・職種なら受かりやすいかや、業界の将来性などいろいろなお話をして頂けたので良かったと思います。
メインで活用したエージェントはリクルートエージェントでした。
良くなかった点:
当たり前ですが、首都圏に求人数が集中しており、郊外や地方になると応募できる案件が少ないくなります。そういった意味では地方の方などは業界特化型のエージェントやその地場のエージェントなどを活用されたほうがいいかもしれません。
それ以外では特に良くなかった点はありません。
複数のエージェントを利用しましたが、結局のところ一番活用したのではリクルートエージェントでした。そのほかのエージェントサービスはあくまで情報収集として活用していました。
リクルートエージェントで90社ほど応募し、内定は4社からいただきました。
内定を頂いたその中のIT企業の営業職に決め、現在もその会社で勤務しています。
コンサルタントも千差万別ですので、自分が一番話しやすい人に相談するが一番だと思います。
必要であれば担当を変更してもらうなどもありかと思います。