2.0 点
担当者に依存するエージェントサービスについて
転職活動において、エージェントを利用することはあるかと思います。
私は、リクルートエージェントを利用したことがあり、実際にその時に転職相談を行ったのですが、その時の感想を書こうと思います。
私の転職を担当してくれたエージェントの方は、少し年配の方でした。
サービスとしては、私の転職理由をヒアリングし、この転職によりどのようなことを成し遂げたいのか訊いてくれたのですが、そこからの対応が想像していたものと違いました。
私の転職理由は、IT業界に入って開発技術者として働けるようになりたいというものです。
しかし、実際のキャリアとしては、当時、運用保守の業務しか行っておらず、開発経験は独学であれこれと頑張っていたもののみでした。
この私の実績から、何とか転職できないか、良い会社に巡り合うことは出来ないか、という思いがあったのですが、エージェントからは無理という一点張りの対応しかされませんでした。
進められる会社も、私の希望とは異なり、今までの仕事の延長の運用業務を担う会社ばかり。
とても残念な気持ちになり、話を早々に切り上げて失礼したのをよく覚えています。
現実的にキャリアが乏しいので、私の希望する転職は、確かに難しいのかもしれませんが、それでも少しでも可能性のある会社を紹介してほしいかったです。
担当者に依存するサービスである可能性が十分にありますが、私はそれ以来、リクルートエージェントは利用しなくなり、その他のエージェントサービスを利用して、無事に満足の行く転職をし、今に至っています。
転職のエージェントサービスは多数あると思います。
一つにしばられず、幾つか経験されることを、お勧めいたします。