2.0 点
リクルートエージェントから紹介の企業は自分で判断しなくてはいけません
リクルートエージェントは大手という事もあり案件数は多いです。
基本的にはマイページ上に紹介案件が随時更新され、自分でエントリーしていくという流れです。しかし流れてくる案件数が多すぎて、すべてに目を通す事も大変です。
キャリアアドバイザーの方が選んでというよりは自動配信かな?と思う程、希望とかけ離れている案件も入ってきます。
最初の面談で、まずは数多くエントリーする事を勧められ、実際に面接に行ってみたら印象が変わる事もあるからと条件に合わない所でも受けるよう言われます。
選考が進み内定が出そうになると、そこで決めて貰うよう促されているのか、他の案件の紹介や選考はストップされているような感じがしました。
親身になってこちらの話を聞いてアドバイスしてくれるというよりは、数うち当たらせて決めさせるというようなやり方かなと思います。
自分に合いそうな企業か、その企業がどんな感じなのかは自分で調べ自分で判断しないとダメだと感じました。
リクルートエージェントは内定が出ると決めさせようとしてきますのでしっかり判断する必要があります。
面接練習も兼ねて面接を受けて良いと言われますので、その点では非常に良かったと思います。
他のエージェントの方がしっかりと希望にあったものを提示して下さったので、じっくり就職活動したい方にはおすすめしません。