4.0 点
リクルートエージェントを利用して転職先を決めたけど、ちょっと疑問に思ったこと。
リクルートエージェントを利用して転職活動を行い、めでたく採用が決まりました。
初めての転職でなかなか重い腰が上がらなかったので、思い切ってエージェントを利用しようと思い大手のリクルートエージェントに登録しました。
私はリクルートエージェントのみしか利用していませんが、実際に使ってみた感想として3点メリットを感じました。
①希望に応じた求人をどんどん送ってくれる
気になる求人に「気になる」ボタンを押すと、現在何人が検討中で応募済みが何人か教えてくれるので参考にしやすかったです。
②職務経歴書の内容の確認や、最終面接の事前練習に付き合ってくれる
過去面接で聞かれた内容や面談時の雰囲気、注意点などあらかじめ対策が立てやすかったです。
③企業ごとに担当がいるので、プッシュしてくれる
エージェントを付けない時と比べ、書類通過率や面接通過率が高いような気がしました。
転職活動を始めて3カ月で内定をいただけたので、おおむね満足なのですが2点疑問に思ったことがあります。
①求人内容と実際に面接を受けた募集職が違った
営業事務での求人内容だったが、実際に面接を受けたらコールセンターの募集だったことがありました。
しかも2回。
面接に赴いて初めてわかりました。
遠方の企業で交通費もかかったため、しっかり企業と内容確認を事前にしていてほしいなと思いました。
②面接対策が最終面接だけ
1次面接の時は特に対策もなく、最終面接の時だけ営業担当の方から連絡が来ました。
リクルートエージェントでは面接後にアンケートを送るのですが、1次面接からのデータもあるはずなので1次面接からアドバイスがあると最終面接まで残りやすいのにと思いました。
とはいえ、転職の場合書類通過率2割といわれている中4割強通過したのは、エージェントの力もあると思います。
転職活動をされる際には、ぜひエージェントを利用することをお勧めします。